STUDIO
スタジオ設備











ロッカールーム、シャワールーム、化粧台、スタジオエリアの他、MYヨガマットを置いておける、保管スペースがあります。
お手洗いは建物共用になりますので、スタジオに入る前にお済ませ下さい。
レンタルロッカーもございます。(1,100円/1カ月)お気軽にお問合せください。
AMENITY
アメニティ
- ヨガマット 1回レンタル ¥550(税込)
- トップス ¥330(税込)
- パンツ ¥330(税込)
- 上下 ¥550(税込)
- 水500ml(常温/冷たい) ¥110(税込)
- フェイスタオル 1枚レンタル ¥110(税込)
- バスタオル(1枚無料、2枚目220円(税込))
- ドライヤー
- ウェットタオル
BETTER AND MUST ITEM
持ち物

- ◎ヨガマット
- これがないとヨガができないので、真っ先に用意しておきたい道具です。スタジオでレンタルもできます。ネットショッピングで1000円程度で購入することができるので、ヨガを本気で始めたいなら自分のヨガマットを用意するのがおすすめです。
- ◎動きやすい服
- ヨガをするときは動きやすい服が必須!ヨガウェアがあればそれに越したことはありませんが、トレーニングウェアやTシャツなど、動きやすければなんでもOKなので堅く考えなくても大丈夫ですよ。ただ汗をたくさんかくホットヨガの場合は、速乾性のない素材だとびちょびちょで不快なので、乾きやすいヨガウェアを用意しておくのがベターです。
- ◎水分
- ヨガだけでなく、運動をする時はこまめな水分補給が大切なのでしっかり準備しておきましょう。運動をする時はキンキンに冷えた飲み物を飲みたくなりますが、体を温めるのが目的でヨガをするなら避けた方が無難。常温のお水用意して、体を冷やさないようにしましょうね。スタジオにも500mlの水を¥100(+税)でご用意しています。
- ◎フェイスタオル
- ヨガをするとじんわりと汗をかいてくるので、さっと拭けるようにタオルを準備しておいて。スタジオでも1枚¥100(+税)でご用意しています。
- ◎ヘアゴム
- いろんなポーズをするヨガでは、長い髪の毛が邪魔になることも多々ありそう。そんな時のために、さっとまとめられるヘアゴムがあると便利ですよ。
- ◎シャンプー/トリートメント/ボディソープ
- ヨガをして汗をかいた後はシャワーでさっぱりとしたいですよね!さっと汗を流すだけでもいいですが、せっかくならシャンプーやトリートメント・ボディソープを持参してしっかりきれいにしましょう♡ただヨガスタジオによってはシャワーがないところもあるので、確認してみてくださいね。
- ◎バスタオル
- シャワーを浴びるなら、汗を拭くタオルとは別に体を拭くバスタオルも持ち物に入れておいて。バスタオルは体を拭くだけでなくヨガマットの上に敷くなどの使い方もできるので、必要に応じた枚数を持参しましょう。
- ◎替えの下着
- ホットヨガをする場合には、ヨガウェアだけでなく下着まで汗で濡れてしまうこともあります。風邪をひかないためにも、替えの下着を持ち物に入れておくのが安心です。
- ◎スキンケア一式
- 日々お肌の手入れを欠かさない大人女性なら、ヨガ終わりのスキンケアも忘れずに!ヨガはただでさえ持ち物が多いので、できるだけコンパクトにまとまるように詰め替えて持っていくorトラベルキットを使うのがスマートです。
- ◎メイク道具
- ヨガの後に予定があるなら、メイク道具は必須。特にホットヨガなら完全に化粧が落ちてしまうことがほとんどなので、フルメイクし直せるようにいつもの化粧品を持参して!
- ◎ビニール袋
- 濡れたヨガウェアやタオルをしまうのに、ビニール袋があると便利です。